25歳。商社を辞めて移住してみた!(奈良編)

移住にはまだ早い?25歳の僕が商社マンを3年で辞めて、奈良の田舎に移住することになった徒然移住LIFEをお届け!

春爛漫🌸

なすびです🍆

 

僕の引っ越してきた奈良県宇陀市ですが、3月いっぱい朝夕が寒いのです。
桜の開花予想のニュースなんかをみながら、早く春が来ないかなと待っておりました。

 

そして、ついに、待ちに待った春が宇陀にもやってきました🌸🌸

f:id:NASUREIJI:20190409142339j:plain

どうですか。この見事なシダレザクラ

ご存知の方もいるかもしれませんが、又兵衛桜と言う有名な桜なのです!

 

戦国武将の後藤又兵衛の屋敷跡にある為その名がつけられたと言われております。

樹齢300年とも言われるだけあって本当に大きいのです!

 

春のこの時期はこの『又兵衛桜』を一目みようと県内外からたくさんの観光客の方が来られます!

 

普段は田舎のゆっくりした空気の流れる宇陀市ですが、この時期ばかりは大賑わいです。

 

f:id:NASUREIJI:20190409142926j:plain

桜の周りには桃の花が咲いており、桜の淡いピンク色とのコントラストが非常に美しかったです!

 

ほのぼのしているとすぐに暑い夏が来ますね汗

 

あと1ヶ月くらいのこのポカポカ陽気を存分に楽しみたいと思います!

平成生まれ25歳。田舎に移住してみた感想(1ヶ月目)

なすびです🍆

 

年号が変わりましたね!『令和』まだ僕のパソコンでは予測変換で出てきません。

平成生まれの僕ですが、年号が変わるってなんだか不思議な感じがしますね〜毎日は何にも変わらないのに年号だけが変わっていく。まぁ毎日一生懸命に生きることに変わりはないですが🔥

そんなこんなで僕も移住して1ヶ月が経ちました。今回はこれから移住される方にもちろん読んで頂きたいですが、僕自身の備忘録にもなればと思います!

だらだら書くのも嫌なので、項目を挙げることにしました!

 

・一軒家の大変さ

移住に際して僕は一軒家を用意して頂きました。ありがたいことです。

話を聞いているうちは移住のワクワクも相まって『一国一城の主だ!』なんて思っておりましたが、あの時の自分に喝を入れたいですね😅

『一軒家付き移住』なんてフレーズを良く見ますが、皆さんこれが意外と大変なのでお気をつけくださいね。今まで都会のアパート暮らしなんて比にならないくらい家にお金と時間がかかります。一人で一軒家の掃除なんて確実に丸一日かかります。

また、空き家だった場合、動物の住処になっていることも考えられます。僕の家には最初の一週間くらいは大きな足音がしていたくらいなので😭

しかし、ちゃんと前以て覚悟をしておけば素晴らしいことだと思います。

やっぱり田舎の家で畳で寝転ぶ瞬間は幸せ以外のなんでもないですからね!

 

・意外と住人と会わない

一番感じているのがこれです!

本当に町の人と会わない!!

移住系のTVなんかでは優しい住人が色々なお世話をしてくれる場面がありますよね。あれ嘘だなって思いました😅

まず、田舎の人だって日中は仕事しています。暗くなってから外を歩くなんてことないですし、声かけるのもかなりの勇気が必要です。

そして、隣の家が空き家なんてこともあります。僕は両隣空き家です〜
そうなると近所付き合いなんてものは皆無。全く会うことがありません。。。

僕が1ヶ月で出会ったのは裏の家のおばあちゃんくらいです!洗濯物を干す時なんかによくお話をする仲になりました。

恐らくですが、これからお祭りや地域のイベントのお手伝いなんかをするとだんだんと繋がりが出来るのかなと思います。

TVの様にホイホイとは人脈は作れませんね😞
焦らず、たまに顔を合わせた時は挨拶しにいくと良いかもしれません!

 

・やっぱり仕事って大事

田舎でも仕事はやっぱりありますし、やらないと生きていけません。

そして、仕事こそ住人とのコミュニケーションの現場だと思う様になりました!

一人で農作業をしている所で声なんてかけられません。自分から声をかける様な努力が必要だと思います。

しかし、仕事はそうはいきません。絶対にコミュニケーションが必要となります。そして働く世代であれば自分と同じ年代の人がいるはずです。そういった繋がりを増やしていけば移住先でもしっかりとした関係作りができると思います!

 

かなりまとまりのない文章となってしまいました😭

次回はもう少し皆さんにとって良い情報が出せる様に頑張ります!

 

1ヶ月過ごしてみて、一番思うことは田舎っていいなぁってことです。

緑の中歩いたり、走ったり気持ちが良いですし、夜は星が良く見えます。

もっと的確な表現があるかもしれませんが、いいなぁって感じる今日この頃です!

 

 

 

 

 

アートとクラフトビールとコミュニティのおはなし

なすびです🍆

 

先日、大阪阿倍野区にあるホテル『あべの荘』で行われたイベント

『アートとクラフトビールとコミュニティのおはなし』

に参加してきました!

f:id:NASUREIJI:20190328171845j:plain

ホテルの庭で行われた今回のイベント!

今回で3回目となるイベントだった様です。

今回のゲストはブルワー、看護師、デザイナーとそれぞれバックグラウンドが違う方でした。

 

桜が咲き始めた頃だったので少し肌寒かったですが、クラフトビール片手にイベントは始まりました🍺

f:id:NASUREIJI:20190328172806j:plain

提供されたビールは奈良県のゴールデンラビットビール(ブルワーの市橋さんはゲストでした!)

今回はコミュニティというよりも仕事とは?といった内容が主だった気がします。

皆さん仕事とプライベートが混同している。いい意味でごちゃ混ぜとおっしゃっておりました。

 

働き方やお金の稼ぎ方は数年で大きく変わってきました。そしてこれからもっと変わっていくでしょう。

今回はそんな中で自分の軸を持って頑張っている方々のお話を聞けてすごく勉強になりました!

 

いつも、ジャージで過ごしている僕ですが、今日は阿倍野でのイベントということで、

ちょっとオシャレにジャケットスタイルでした😂

 

阿倍野区を夜に歩いたことがなかったのですが、昔懐かしの屋台風のお店が多くあり、

いつか飲んでみたい街になりました!

 

しかし、僕の住む奈良県宇陀市ですが、阿倍野まで高速を使って1時間半程度で来ることができます‼️

 

田舎だけどすぐ都会。そんな風に感じた帰路でした〜

 

次回は移住して1ヶ月が経ちましたので、最近感じていることを記事にしようかなと!

お楽しみに〜

ホップの株分け体験🌱@あべのハルカス

なすびです🍆

 

先週木曜日、春分の日にホップの株分けをしてきました!

f:id:NASUREIJI:20190326111114j:plain

場所はなんと!大阪のあべのハルカスでした!

 

都会のど真ん中で株分けをするなんて、、、

と思っていましたが、あべのハルカスの屋上に

『ハルカスファーム』と言う貸し農園があり、今回はそちらが会場となりました。

 

f:id:NASUREIJI:20190326111304j:plain

ハルカスファームはこんなところ!

今回は大阪・梅田駅近隣の再開発地帯で都市農園を運営されている団体さんが

育てられたホップを使い株分けを行いました〜

 

『ホップ』はビールの主原料となる蔓性の植物です。

ビール独特の苦みや香りはホップによって全く異なります!

 

まずは簡単にホップと育て方について座学を受講。

f:id:NASUREIJI:20190326111748j:plain

久しぶりの座学。必死にノートを取るなすび!

その後、ホップが植えられている袋から株を取り出します!

f:id:NASUREIJI:20190326111929j:plain

この土の中にホップの株が植えられています

f:id:NASUREIJI:20190326112008j:plain

まずは袋をチョキチョキ切ります。

f:id:NASUREIJI:20190326112036j:plain

根についた土を取り除いていきます!

f:id:NASUREIJI:20190326112116j:plain

全貌をあらわにした根。ホップの生命力の強さを感じる

根を取り出したら、新芽が生えているところを見つけハサミで切ります。

f:id:NASUREIJI:20190326112234j:plain

バケツ一杯に株が取れました!

もやしの様に見えるのがホップの新芽🌱

この根がどんどんと成長していきますよ〜

 

こんなに真剣に土いじりをするなんて本当に久しぶりでした笑

ビールには欠かせないホップ。

これから始まるビール作りの始まりにふさわしい作業でした!

 

玄人さんに話を聞くと、ホップの球果は天ぷらに、新芽は炒めると美味しく食べられるそうです!

また、蔓が何mにも伸びるそうで、プランターに植えてグリーンカーテンにするご家庭もあるみたいですよ!

※ホップは非常に生命力の強い植物ですので、庭に直接植える場合はそれなりの覚悟が必要です。

 

最後は用意して頂いたクラフトビールで乾杯!

f:id:NASUREIJI:20190326112833j:plain

 

今回、ハルカスファームで植えたホップを使い、来年はクラフトビール作りを計画しているとか!これからも楽しみです!

 

あべのハルカスに行かれる際は、一度屋上にどうぞ!

 

ホップのグリーンカーテンが見れますよ!

奥大和フェスのお手伝い🍻

なすびです🍆

 

3/16に奈良まちセンターで行われた、

「奥大和フェス」

に参加してきました!

f:id:NASUREIJI:20190319190447j:image

 

僕と同じように奈良県宇陀市に移住された米田さんがやられている、

「奥大和ビール」

http://okuyamato-beer.jp

のお手伝いでした!

f:id:NASUREIJI:20190319190625j:image

 

f:id:NASUREIJI:20190319190628j:image

※アロマホワイト、ハーバルエール、スパイスダークの3種類ラインナップ

 

「奥大和」

と言うのは、奈良県の南部東部地域のことで、

自然豊かで美味しい農産物が沢山ある地域です!

僕が移住した宇陀市も奥大和地域になります。

 

奈良県の多くを占める奥大和地域ですが、

周りの人にその魅力が伝わりきれていない現状です…

その魅力を発信しようと色んな団体が頑張っている地域でもあるのです🙆‍♂️

 

僕も奥大和地域の名産品を使ったビールを作るべく移住してきたのです!

 

当日は生憎の天気で肌寒かったですが、

ビールを飲みに来て頂いた皆さん有難うございました!

 

これからは花見のシーズンですよ🌸

外でビールを飲みたくなる季節ですし、ビールのイベントもこれから多くなってきますね。

 

僕も色んなイベントのお手伝いに励みますよ!

来年には自分のビールを携えて、イベントに出店します!!頑張るぞ〜🔥

 

 

 

ログハウス解体完了!!

なすびです🍆

 

色々とバタバタしておりまして、投稿のタイミングがずれ込んでしまいました😭

 

先週投稿したログハウスの解体ですが、無事に終了しましたー!!!

f:id:NASUREIJI:20190319140743j:image

※屋根を取り外す途中

 

f:id:NASUREIJI:20190319140823j:image

※床下部分と土台です!

 

手伝いの相談をされた時は、

「ログハウスの解体…?」

 

と思っていたのですが、本当に「木」と「クギ」だけで出来てあって素人でも解体が出来ました!

 

放置されていただけに、木を外す毎に沢山の虫が姿を現しました😂

 

恐らく一生分くらいのカメムシを見たと思います笑笑

 

最近読んだ本に、

「環境の事をを気にするならば、新しいものを買わず、出来るだけ中古品を長く使い続けるべきだ」

とありました。

 

今回のログハウス解体も、材料確保と言う目的はありましたが、使えるモノをこれからも使うと言う事に繋がり、エコだなぁなんて思ったりしています。

 

しかし、街には虫って本当少ないんだなぁ😂

移住して強く感じております。なすびでした🍆

 

 

 

ログハウス解体!!

なすびです🍆

 

今日は他の地域おこし協力隊員のお手伝いでログハウスを解体してきました🤲

 

こんな感じで解体しました!

f:id:NASUREIJI:20190313180651j:image

 

三角屋根の可愛いログハウスです〜

 

東吉野で活動を行なっているNPO団体が数年前に作ったものらしいです!

 

なぜ解体かと言いますと、

僕の移住した奈良県宇陀市にログハウスの図書館を作るのですが、その材料を確保する為なのです😊

 

町おこしと言っても、やる気だけではなかなか物事が進まないのも事実です。

助成金等もありますが資金面はどんな時も苦労するらしいです。

 

今回の解体も田舎のコミュニティを使って話を頂いたとか。

 

町おこしも、ある程度形になった段階でメディアに出ることがほとんどです。

 

実際はこう言う地道な努力があってこそだなぁと解体されていく様子を見ながら考えておりました。

 

僕はまだまだ始まったばかりでワクワクする気持ちが先行しがちですが、しっかり足元を固めていかないと!